テーマ
「SDGsってなに?〜みんなといっしょにカードゲームで体感!」
【日 時】
令和5年1月16日(月)13:00〜15:00
【会 場】
北海道立消費生活センター 2階 くらしの教室
【内 容】
小学生とその保護者を対象に、持続可能な開発目標(SDGs)を意識した消費行動を促すきっかけとなるよう講座を実施します。「SDGs」についての基礎知識を深めるとともに、世の中がどのような流れで動いているのかを知り、目標達成に「消費者」も協力する必要があり、その行動として「エシカル消費」※をしていくことで、社会と係わっていることをカードゲームを通して体感的に学ぶことを目的としています。
※ エシカル消費
地域の活性化や雇用なども含む、人や社会、環境に配慮した消費行動で、消費者それぞれが各自にとっての社会的課題の解決を考慮したり、そうした課題に取り組む事業者を応援しながら消費活動を行うこと。
参 考
「消費者庁」公式HP
Top−「関連サイト」−「エシカル消費特設サイト」 https://www.ethical.caa.go.jp/
【対 象】
道内に居住している、小学生と保護者
【定 員】
40名(先着順) ※定員になり次第締切り
【参加費】
無料
【講 師】
ワークショップデザイン describe with
代表 高橋 優介 氏
【受付期間】
令和4年12月2日(金)〜 令和5年1月10日(火)迄