2023年(令和5年)

低温調理器の品質5月掲載) 【新着情報】

・真空断熱炭酸ボトルの品質3月掲載)

・ウスターソース類の食塩相当量1月掲載)

2022年(令和4年)

・醸造酢の酸度11月掲載)

・白だしの品質9月掲載)

・自動車のインバーター7月掲載)

・マスク類の紫外線カット効果5月掲載)

・くらしの疑問3月掲載)

2021年(令和3年)

・スマートフォン用ワイヤレス充電器の品質11月掲載)

・ビタミンC量の表示がある飴のテスト9月掲載)

・光と汗の複合作用による変色テスト7月掲載)

・非接触式温度計・体温計5月掲載)

2020年(令和2年)

・緑茶のカテキン類含有量11月掲載)

・ブルーレイディスクの品質10月掲載)

・防災ラジオの品質7月掲載)

・分光光度計を用いた日焼け止め剤の評価(5月掲載)

・くらしの疑問(1月掲載)

2019年(令和元年)

・加湿器の特性をテスト(9月掲載)

・くらしの疑問](5月掲載)

・自転車用ライトのテスト(1月掲載)

2018年(平成30年)

・はっ水加工繊維製品のテスト(11月掲載)

・炭酸飲料のカフェイン含有量(9月掲載)

・丸形LEDランプの品質(7月掲載)

・食用植物油脂の脂肪酸組成(5月掲載)

・形態安定ワイシャツの洗濯方法(3月掲載)

・直飲み式携帯用まほうびんの品質(1月掲載)

2017年(平成29年)

・野菜系飲料の糖類テスト(11月掲載)

缶のガス抜き器の品質(9月掲載)

くらしの疑問\

卓上型シュレッダーの品質(5月掲載)

子ども用マニキュアのホルムアルデヒド(3月掲載)

お茶のカフェインテスト(1月掲載)

2016年(平成28年)

くらしの疑問[(11月掲載)

付加機能付LED電球の性能(10月掲載)

自動点灯のLED電球の性能(8月掲載)

電子レンジ用調理容器の品質(6月掲載)

子供用ラッシュガードの紫外線カット効果(5月掲載)

くらしの疑問Z(3月掲載)

冷凍野菜の残留農薬テスト(2月掲載)

柔軟剤の吸水性テスト(1月掲載)

2015年(平成27年)

豆乳類の品質テスト(11月掲載)

カセットボンベ式ストーブの性能(10月掲載)

電子体温計の性能テスト(9月掲載)

洗濯物を速く乾かす方法(8月掲載)

除湿機の方式別性能テスト(7月掲載)

野菜の残留農薬テスト(6月掲載)

特殊繊維のバスマットの品質(5月掲載)

くらしの疑問Y(4月掲載)

スポーツドリンクの品質(3月掲載)

養殖えびの抗生物質(1月掲載)

2014年(平成26年)

エコカイロの性能(12月掲載)

電球、テレビの節電方法(11月掲載)

漂白剤入り洗濯用洗剤の品質(10月掲載)

冷蔵庫の省エネ方法(9月掲載)

くらしの疑問X(8月掲載)

輸入野菜の残留農薬(7月掲載)

包装米飯の食味テスト(6月掲載)

吸汗速乾肌着の性能(5月掲載)

塩あめの成分(4月掲載)

くらしの疑問W(3月掲載)

ノンアルコール飲料の品質(1月掲載)

2013年(平成25年)

野菜結束テープの安全性12月掲載分)

ロボット掃除機の性能11月掲載分)

昆布しょうゆの品質テスト10月掲載分)

輸入果実の残留農薬テスト(9月掲載)

塩麹の効果テスト8月掲載)

シリコン調理器具の品質(6月掲載)

重曹で洗濯、洗浄率は? 5月掲載)

2012年(平成24年)

水電池の品質

単3充電池の性能テスト

放射性物質の相談

トマトの糖含有率と酸度テスト

洗えるスーツの品質テスト

くらしの疑問V

携帯用ステンレスボトルの品質

くらしの疑問U

まぐろ加工品の総水銀

くらしの疑問T

2011年(平成23年)

ようこそ!新テスト室へ

ドッグフードの安全性テスト

食用塩の成分テスト

くらしの疑問

最新機器を導入!

2010年(平成22年)

特殊卵の栄養テスト

LED電球のテスト

乳幼児・子供用衣料品のホルムアルデヒド

乳固形分・乳脂肪分に銘柄差〜ソフトクリームの成分テスト

画質・音質に機種間の差なし〜地上デジタルチューナーの性能

センターへのテスト依頼から〜商品テスト部

2009年(平成21年)

「無糖」・「低糖」表示でもカロリーに差〜缶チューハイの品質テスト

乾燥野菜から農薬、ただし基準値以下〜残留農薬テスト

絹100%のはずが綿100%!〜ふとんの組成テスト〜

1柄から多量の鉛検出〜おもちゃのテスト〜

お米の相談、苦情あれこれ〜商品テスト部より〜

フライドポテトのテスト〜油脂の劣化はほぼ問題なし〜

使用済み食用油の劣化テスト〜傷みは少なく、まだ使える!〜

土鍋のカドミウムと鉛のテスト〜全銘柄、溶出の心配なし

刺身用まぐろ等の総水銀〜本マグロ、メバチ、クジラに多い

2008年(平成20年)

ドライフルーツの残留農薬〜まずは安心、残留はわずか

省エネ型電気ジャーポット〜保温時の電気代は従来型の1/3のものも

(報道発表資料)鉛が溶出する酒燗容器の情報提供

センターへのテスト依頼から

野菜・果実ジュースの残留農薬

鉛が溶出する酒燗容器の情報提供(2008/07/30)

2007年(平成19年)

過熱水蒸気式オーブンレンジ

低価格のゆかた

緑茶類の残留農薬

紅茶・ウーロン茶の残留農薬

健康食品・食品添加物の知識

2006年(平成18年)

大豆イソフラボンを含む「健康食品」

UVカットのTシャツ

夏用手袋の紫外線遮へい効果

簡易トイレ

くらしの疑問(中古車購入トラブル、クリーニングトラブル)

2005年(平成17年)

低価格の食品用プラスチック保存容器

くらしの疑問(ノロウィルスに注意する点、ほか)

2004年(平成16年)

電気を使う家庭用生ごみ処理機

熱で変形するファンヒーター、クリーニングで合成皮革にひび、排水に流す油処理剤

めんつゆの品質

北海道産野菜の残留農薬・紙コップ等のビスフェノールA